エアコンクリーニングを終えて車に戻り、道具を積み込んで窓を開けて
「暑い~」と言いながらエアコンのスイッチを入れます。
外の気温は33℃。車のバンパーの位置に付いている外気温を見ると・・・
40℃・・・バンパーの位置で40℃。地面の温度は約50℃以上。
車の前を犬を連れたオッサン?おじさん?が歩いてゆく・・・
可哀想なワンちゃん。何故かおじさんには、暑い感覚が無いんだよね。
さて今回は福岡市中央区で、パナソニックエアコンCS-250CF-Wのクリーニング。
2010年製お掃除機能の無いシンプルイズベストなエアコンです。
約15年前のエアコン。リモコンの液晶がこんな感じ。何度なのか分かりマテン。
パナソニックエアコンは、ドレンパンまで簡単に分解できる機種です。
取り外したドレンパンの汚れ。左右風向きフィンまで白色なので、カビが目立ちますね。フローファンとファンカーブ内部の汚れ。こちらもカビですね。
それでは、クリーニング後で~す。
今回も良い感じで仕上がりました。熱交換器が復活!ピカピカ✨。気持ち良い仕上がり。浴室で漂白洗浄したドレンパンもキレイになりました。
フローファンもファン内部もピカピカ✨。スッキリと気持ち良く仕上がりました。
後は丁寧に組み立てて試運転。問題なく無事完了で~す。
お客様、この度は当店のご利用ありがとうございました。
エアコンからの気持ち良い風を堪能下さい。また次回も当店をよろしくお願い致します。

福岡市でパナソニックエアコンのクリーニングは、アレクシーにお任せ下さい。
ハウスクリーニングの記事は、コチラをご覧下さい。